こんにちは。ぽやん舎のコロのほうです。
NMTB2022、来週にちようび、10/23にせまっております。さっぽろテレビ塔2階(といえどもその高さは5階そうとうと言われております。階段で来ない方がいいです笑)
今回はあたらしいものを紹介したいと思います〜〜〜!!
まずはまんが

「happy songs」といいます。
「しあわせなきもち」についてかいたまんが。 ときどきは寂しいけど、しあわせっていう気持ちです。
この町は、古本浪漫堂さんみたいな古本屋があって、喫茶ファロさんによく似た喫茶店があって、あと鴨と鯉のいる池があって・・・とてもすてきな町に主人公は住んでいます。そして、たんたんと日々を暮らしています。
ずっと、「寂しさ」「疎外感」を原動力にして来た気がします。「透き通ってしまいそうな寂しさ」とかを、この上なく綺麗なものと思って来ました。だから、「最近寂しいというよりしあわせだな・・・」っていうのが少し怖かったです。でもそれを、「きっと綺麗な詩になるね」と言ってくれたともだちと、ネーム(てきなもの)を見て「いいんじゃない」と言ってくれた野澤尚也のおかげで、まんがにすることができました。よかった。
おつぎは「ひみつ絵日記2」

ひみつ絵日記が今もこうして続いているのは、矢澤さんのおかげが大きいです。私が日々ツイッターに投稿していた絵日記を、「楽しみにしてします」と言ってくださって、「えっそんなふうに思ってくださるかたもいるんだ?!」と思って、とても嬉しかった。自分はいつもすきかってにしていますが、そんなすきかってが、誰かに好いていただけることもあるのかと、とてもびっくりして、それ以上に嬉しかったです。
そんな矢澤さんもNMTBに出展するのでみなさんぽやんと併せて見に行ってみてくだされ・・・
とてもかわいい矢澤豆太郎くんのツイッター↓
おつぎはしおり「すきとおる/ここにいる」です




おてすきのかたはなんの本にはさめてあるのか当ててみるとまた楽しい!すきっとおってるけど、たしかにここにいてどこまで読んだか示すよ!!っているけなげなしおりです。笑
さいごは、謎の

これはニセ札だと思うんです。でも野澤尚也が「これは・・・概念だな」みたいにいうもので、「概念」です!!!(?)
実物のお札を見ながらかいたのですが、お札ってすっごく精巧・・・!!これは細かいところまで再現しようとしたら深みにはまるぜ!!(あと罪になるぜ笑)と思ってある程度さっくりとかいています。わざとです・・・!
あとは野澤尚也の「何度でも出合える remind」と「光景1」も並ぶと思います、NEVER MIND THE BOOKS2022、ぽやんは「007B」でお待ちしておりますよ。
どうぞよろしくお願いします。
NMTB事務局のツイッター↓