ぽやん舎、販売開始しました!

なんと、札幌市東区、旅古書シャンティブックスさんにて、ぽやん舎の本置いていただいております!わー!すてき〜〜〜〜!(拍手)

シャンティブックスさん入り口にて。
シャンティとは、サンスクリット語で、 静寂や平和の意味だそうです

「オバケちゃんとウサギちゃん①」「聴きたい歌があります」は、ぱっと手に取れる見本誌があり、他のも、袋から出して立ち読みできるようになっています。今なら、かわゆい栞もついてうれしいぽやん舎の本ですよ!

ぽやん舎コーナー。さすがプロ、ささっと並べたのにかわゆい!感動にむせび泣くPoyan2ことわたし。

シャンティブックスさん。旅古書店なので、旅行関係の古本も多いです。あとzineのお取り扱いもある、とても楽しい古本屋さん…!おもちゃ箱系!下の写真、わたしの買い物です。旅にかすってないけど掘り出したっ。

左上から時計回りに、いい感じの本3冊、ひねくれ心にしみるzine、
見たことも(想像もつかない)謎雑誌、なつかしい名盤

シャンティブックスさん、営業時間などはツイッターでつぶやいてくれております。→https://twitter.com/shantii_books

店主、たまりさんはとてもおもしろい方です。古本屋の店主はこうであってほしい理想像です!

シャンティブックス

札幌市東区北18条東1丁目5-1 ローソン隣

アクセス1:地下鉄南北線 北18条駅から徒歩5分くらい

アクセス2:もしくは、中央バスが多数止まるバス停(北18条東1丁目)の目の前です!路線多すぎて調べきれずごめんなさい・・・おそらく、近隣からバスターミナルに向かうバスと思われます。

ということでみなさま、ぽやん舎とシャンティブックスさんをどうぞよろしくお願いいたします!

オバケとウサギinまちライブラリー千歳

どうもこんにちは。

ツイッターとインスタグラムに書いてこちらに書き忘れていた、オバケちゃんとウサギちゃん①巻を寄贈した話についてです。

まちライブラリー@千歳タウンプラザという、すてきな本がいっぱいある図書館です。JR千歳駅から徒歩10分くらい。

こちらのカフェのチャイが好きでよく飲んでおります。チャイならまちライブラリーカフェと思っているくらいおいしい。ピザやスムージーもおいしい!(レモンのスムージーって復活しないんですか〜〜〜?!)

こちらで一度フリマをして、オバケちゃんとウサギちゃん①巻を来客さまに立ち読みしていただいたんですが(お読みいただいた皆さまほんとうに感謝しております、感想ノート大事にしてます!)、それがきっかけで、オバケちゃんとウサギちゃん①巻をこちらに置いていただいています!2月くらいから置いていただいて、しばらくコロナで休館されていたみたい。近頃はオープンしていらっしゃるようです!!

それで、ついに貸し出しカードに、初コメントをいただきまして、本当に嬉しいです!

ありがとう…ありがとうありがとう…ありがとうございます!嬉しいです!!語彙がなくてうまく表現できなくてごめんなさい、でもありがとうございます…またなにかの機会に…あと、あなたにいいことありますように…

というわけで、まちライブラリー、デートに、放課後に、たいくつな休日に、もしくは好奇心みちみちた休日にぴったりのすてきな場所です♡

ご近所にはすてきな駄菓子屋さんや楽器屋さん、お菓子屋さんやすてきな公園、神社などあって遊びに行くにもってこいですよ!駐車場もあるよ!3時間無料だよ!

というわけでみなさまぜひまちライブラリーでオバケちゃんとウサギちゃんをよろしくお願いします!今のところ、販売してないから(機会と場所が欲しい!)、ここでしか読めませんので・・・どうぞどうぞよろしくお願いいたします!

試しに置かせていただいた図。じっさいは、帯というかラベルみたいのが貼ってあります。
試しに置かせていただいた図②。今でも、手にとりやすいところにあるはずです!

●まちライブラリー@千歳タウンプラザ

〒066-0063 北海道千歳市幸町4丁目30

ぽやん舎のがらくたのこと

おひさしぶりです。

しゃべってないとしぬかのようにまんがを書き、あと、がらくたも作っています。

ちょっと、実際にご覧いただいてのおたのしみにしたい…というか、たんに照れくさいので、主にボケた写真など載せさせてください。かわいいです。

刺繍したものを撮ったら思いっきりボケてました。
気に入ったので歌集#ffffffの表紙に昇格してます。
プラ板など。近づきすぎちゃったかな。
そぼくなぬいぐるみ。赤い人はお嫁にいきました。黒い人は一人で立てます。
オバケとウサギの調味料シール。濡れ手でべたべたさわるので今はひさんなことになっていますが、販売するやつはにじまないようきちんとお店で印刷しますので…
オバケ。ブローチにしようとしてるうちにお嫁にいってしまいました。

なにがなんだかという写真ばかりでごめんなさい。あと、オバケちゃんとウサギちゃん、2巻と3巻の紹介で同じようなこと書いてましてそちらもごめんなさい。

あと、文学フリマ札幌は中止になってしまいました。なんとかしたい…

まんが。オバケとウサギ書いています。誰か読んでください…